
EPUBpack
テキストPDFからリフロー型EPUBを半自動制作
電書協ガイド準拠のEPUBをクラウドで管理
正確な文字とレイアウト、図版の抽出
Adobe本社との契約による15年に及ぶ「PDFライブラリ」の技術ノウハウで、きれいな構造化テキストを取り出します。また、2010年度総務省「電子出版基盤整備事業」で「EPUB日本語組版」を策定した会社なので、EPUB仕様を熟知しています。
電子書籍デバイスやアプリでの表示作業の軽減
「電書協ガイド準拠」で、出版社の特性に応じた標準的なEPUBを作ります。「でんでんコンバーター」による28万回のEPUB生成のノウハウで汎用的なEPUBを作成。電子書店各社のEPUBビュアーは電書協ガイドに準拠しているので確認が容易です。
CMS(コンテンツ管理)で標準で均一なEPUBを制作
クラウドサーバ上で厳重に管理し、マークダウン(構造化テキスト)形式と独自技術で生成したEPUB形式のファイルを保管します。コンテンツ更新や履歴管理、将来のEPUBバージョンアップへの対応も容易です。
おでんの大根から大根おろしを作る話
※納品するEPUBファイルについて、責任は持ちますが、権利は一切持ちません。

画面で校正
-
PDFとほぼ同じ行数、文字数でEPUBデータを表示するクラウドサービスをご提供します。
-
当社と同じ環境で、出版社の編集部、校閲部などでも画面で校正が行えます。

注記
・DTPファイルや活版(文字起こし)からのEPUB制作は行いません。
・段組み、脚注など複雑な構造の場合、別ルートでマークダウンファイルを作ります。
・数式や図版など、複雑なレイアウトでリフローEPUBに不向きな書籍は固定レイアウトEPUBの制作を行います。
・画像PDFの場合は、固定レイアウトEPUBの制作を受託できます。
・各電子書店へのEPUB登録代行も有償で対応可能です。
・納期は初回は3か月、生産ラインが動き始めたら1か月程度です。
価格
EPUB制作費 38,000円/点
・350頁まで、一段組、外字なし、脚注なし
・文字コード、ルビ、図版、脚注、段組みなどにより価格は変動します。
CMSサーバ運営費 10万円/100点/年
・電子書籍の世代管理やバージョン管理、各種EPUB仕様への対応が行えます。
・初期経費で策定した仕様書のメンテナンスも行います。
初期経費 20万円
・各出版社のシリーズ・レーベル用のEPUB制作仕様とテンプレートを、業界標準である電書協EPUB制作ガイドをベースに策定します。
・「画面で校正」用のEPUBページレイアウト表示、クラウド環境をご用意します。